スイーツを手作りするのが好きな人って、実に様々なケーキや焼き菓子を作りますよね。ガトーショコラもその一つですが、手作りの場合はどのくらい日持ちするのか考えたことありますか? 使われた材料によってもその日数は変わってきます。特に作りたてより翌日が美味しいガトーショコラは日持ちも気になるところ。 カトーショコラや他の代表的なケーキ類の日持ちする日数と保存方法についての情報です。
ガトーショコラとその他の手作りケーキの日持ちはどれくらい?
【ガトーショコラの日持ち】
冷蔵庫で4日くらい保存が可能です。ガトーショコラは作り立てよりも1~2日寝かせると生地がしっとりと美味しくなります。誰かにプレゼントする場合には、贈りたい日にちから逆算して作ると良いかもしれません。
【デコレーションケーキの日持ち】
冷蔵庫で3日くらいは大丈夫ですが、生のフルーツを使っているケーキの場合には2日くらいが目安です。できれば当日中に食べきるのがおすすめです。ご自宅でフルーツを使ったケーキを作る場合には、フルーツの鮮度に気を付けて選ぶことが必要です。
3日目くらいになると、スポンジの部分が水分を含んで、スポンジの軽さのない、ちょっとべちゃっとした食感になるかもしれません。
【レアチーズケーキの日持ち】
冷蔵庫で3日くらい保存が可能です。生クリームやフルーツでデコレーションされているものは2日を目安にしましょう。
【ベイクドチーズケーキの日持ち】
冷蔵庫で4日ほど保存が可能です。こちらもガトーショコラと同様に少し時間が経った方が美味しくなるケーキです。作った翌日か3日目の方がしっとりと生地が落ち着くので、前もって焼いておくのがおすすめです。
【カップケーキの日持ち】
生クリームのデコレーションなどをしていない場合には、常温で3~4日くらい持ちます。保存する時には、1コずつラップで包み、乾燥させないようにしましょう。
手作りガトーショコラは翌日が美味しいけれど日持ちは4日ほど
ガトーショコラの日持ちは4日くらいですが、どうしてこのくらいの賞味期限なのでしょうか。
これは、チョコレートに生クリームが混ざっている生クリームが混ざっているものは、あまり日持ちがしないようです。
しかし、ガトーショコラを美味しく食べるには、作ってから1~2日がおすすめなので、食べたい予定の日を考えて、前もって点くっておくと良いですね。
寝かせたガトーショコラは、生地もしっとりと落ち着き、味わいも濃厚になります。
ガトーショコラの正しい保存方法をご紹介します。
- ガトーショコラが焼きあがったら、しっかりと冷まします。
- 熱が取れて、しっかりと冷めたら切り分けます。
- 1切れずつラップに包みます。空気が入らないように包みましょう。
- 冷蔵庫に入れて保存します。
また、ガトーショコラは冷凍で保存することも可能です。このようにラップで1切れずつ包んだ状態で冷凍庫に入れます。食べる時には、冷蔵庫で6時間くらいかけて、ゆっくりと解凍しましょう。自然解凍だと、ケーキが水っぽくなってしまいます。
手作りガトーショコラは何日目まで大丈夫?ケーキで日持ちが違う
生クリームが入っているケーキは、全般的に賞味期限が短くなります。
- チョコレートケーキ
- 生チョコ
- トリュフ
- ガトーショコラ
これらは、チョコレートに生クリームが混ざるので賞味期限が短いですよね。
誰かにプレゼントする場合には、前日に作ったとして、3日以内には食べてもらう必要があります。
フルーツが入ったケーキは、もっと短くなります。
生クリームよりも、賞味期限に気を付けなければいけないのは、フルーツの鮮度です。
ケーキに定番のイチゴなどもあまり日持ちがしないので、新鮮で美味しいうちに食べきりましょう。
ガトーショコラやその他手作りスイーツの日持ちと保存の注意点
いろいろなスイーツの日持ちの目安はどのくらいなのか。
冷蔵庫保存のスイーツ
- ガトーショコラ…4日
- 型抜きチョコ…4~5日
- チョコタルト…3~4日
- トリュフ…3~4日
- 生チョコ…2~3日
- チョコレートケーキ…2~3日
常温保存のスイーツ
- ブラウニー…4~5日
- チョコカップケーキ…3~4日
- チョコレートパイ…3~4日
このように、材料によっても賞味期限が微妙に変わります。
どのスイーツも、フルーツが入ったものになると賞味期限は1~2日に短くなります。
冷蔵庫で保存する際には、冷蔵庫で臭い移りを防ぐために、きちんとラップで覆うことが大切です。
手作りで誰かにプレゼントとしてスイーツを贈る場合には、相手がすぐに食べられない場合もあるので、なるべく渡す前日に作れるのがベストですね。
ガトーショコラの日持ちは4日ほど。混ぜ込んだ材料でも幅がある

フルーツを使っていないガトーショコラは、冷蔵庫で4日程保存が可能です。作った翌日の方が、ケーキがしっとりとして濃厚な味わいになります。トッピングとしてフルーツを使った場合には、保存は2日くらいと考えておきましょう。
また、日持ちするケーキとして、パウンドケーキもおすすめです。オーブンでしっかりと火を通すパウンドケーキは、常温で1週間くらい保存が可能です。ただし、中に生のフルーツを入れた場合には、2~3日を目安に食べきって下さい。ドライフルーツであれば1週間くらい大丈夫です。
パウンドケーキも少し時間が経ってからの方が、生地の水分やバターが全体になじみ、しっとりと美味しく感じます。